簡単デパス活用
目次
概要
デパスと言えば有名な安定剤で、正式名称は「エチゾラム」といいます。
基本的には不安や緊張感を和らげ、寝つきを良くしたり気分をリラックスさせて気持ちを安定させてくれるお薬になります。
色々な診療科で使われ、神経症・うつ病などの精神的な不具合を解消し自律神経失調症・更年期障害・不眠症などなど幅広く服用されています。
また、筋肉をほぐす作用もあり、緊張型頭痛・腰痛・肩こり・けいれん症の病気にも有効でリラックス系の神経系統を活性化させ、正常に保ってくれるのです。
このことから整形外科領域でも緊張緩和を期待し、処方もされています。
多くの症状に使われる割には副作用が少なく安全性も高い事も広く使われている理由の一つです。
持続時間
6時間位となっています。
他の抗うつ剤と違い、比較的に作用は強いものの持続時間は短い方です。
飲み合わせ
元々持病でアレルギーのある方は控え、他に薬を服用している方、妊娠中、授乳中は医師に相談してからお使いください。
飲酒をしながらの服用、他の安定剤と併用すると副作用が強く出たりします。
必ず医師の診察、指導の元服用する様にしてください。
副作用
副作用はほとんどありません。
眠気や脱力感ふらつきなどが出ますが心配はいりません。
ですが、眠気やめまいといった症状があるので車やバイクの運転などは控え、危険な作業や集中力を伴う作業はやめましょう。
副作用がなく安全性が高いといってもむやみに量を増やしたりせず、決められた範囲でご利用ください。
定期服用する薬なので急に服用を止めたりすると不安感やイライラといった症状が出る事もありますので、服用をやめる際はご自身で判断せず医師に相談して徐々に少なくしていきましょう。
備考
比較的依存性も強くなく服用できますが、用法用量をお守りください。
軽いストレスやイライラの解消などの軽い症状で飲むのは控え、医師の診断の元治療を目的に服用ください。
薬のみに頼るのではなく、食生活や適度な運動を行いましょう。