販売価格
個数 | 販売価格 | 購入 |
---|---|---|
1セット | 36,500円 (1セットあたり36,500円) |
売り切れ |
商品詳細
使用方法
ランセット(採血用の針)、コロナウイルス用のテストカード(試験器)、バッファー(検体希釈液)、血液採取用のスポイトを用意します。検査の際は、室温を15〜30℃に保ちます。
・検査方法
(1)コロナウイルス用検査キットのパッケージを開封しテストカードを取り出して、水平、且つ清潔なテーブル等に設置します。 パッケージ開封後、1時間以内に検査を行うことで最良の結果が得られるとされております。開封後はできるだけ早く使用してください。開封してから時間が経つと、正確な検査結果が得られない場合がございます。
(2)ランセットを皮膚に刺し、スポイトを使って血液を採取します。
(3)採取した血液をテストカードのA(四角い部分)に5μl滴下します。
(4)その後、速やかにバッファー液2滴(約60μl)をテストカードのB(丸い部分)に滴下します。
(5)CGMの記載がある検査結果口に、色の付いた判定ラインが表示されるのを待ちます。
・検査結果の確認方法
検査結果は約10分で表示されますが、早い場合は2分程度で判定ラインがあらわれます。
【陰性の場合】
検査結果口の「C」のみに色の付いた判定ラインがあらわれた場合は、陰性となります。
【IgG抗体陽性の場合】
「C」と、「G」に色の付いた判定ラインが表示された場合は、コロナウイルスに対してIgG抗体が体内に存在するという結果になります。
【IgM抗体陽性の場合】
「C」と、「M」に色の付いた判定ラインが表示された場合は、コロナウイルスに対してIgM抗体が体内に存在するという結果になります。
【検査失敗の場合】
「C」に色の付いた判定ラインがあらわれず、「G」または「M」のどちらか一方か、両方に色の付いた判定ラインが表示された場合は、検査が無効となります。 検体量(血液、またはバッファー)が不足している、手順が不適切である等の原因が考えられます。新しい検査キットを使用して、再度検査を行ってください。
効果・副作用
使用上の注意点
※本商品の使用、検査結果においては、当サイトでは一切の責任を負い兼ねます。全て自己責任でのご使用をお願い申し上げます。
併用禁忌
保管方法
関連カテゴリー
有効成分 | - | 内容量 | |
---|---|---|---|
メーカー | 発送国 | シンガポール |